+レシピ2/場所別
兵庫県

  • 出石(いずし)
    JR山陰本線豊岡駅からバスで南に30分ほどで着く、兵庫県の北東部の盆地に開けた町。
    →イブカは、ゆっくりと散歩していた。
    →ふらりと、目についた店で、そばを食べてからイブカは、城跡をめざした。

  • 出石城
    石垣のみが江戸初期に築かれたままの状態で残っており、櫓(やぐら)は昭和になって復元されたもの。江戸より昔、足利時代に初めて出石城が築城されたときは、現在地よりも高台にあったというが、いまの場所からでも眺望はすばらしい。
    →ハルから誘拐されそうになった、とメールが入り、イブカは慌てた。

  • 阪神競馬場
    兵庫県宝塚市。大阪からも、神戸三宮からも、およそ30分で行き着くところにある。
    →イブカは、あちらこちらの道端に咲いている桜を眺めながら、ゆっくりと競馬場までやってきた。ときどき手に持った〔桜ういろう〕をかじりながら、ブツブツとつぶやいている。馬は好きだが馬券には興味がなかったので、時折おやつを買いに行く以外は、ずっとゴール付近の柵に張り付いて、ゴールに駆け込んでくる馬を見ていた。
    →絹江と刑部が賭けをしていた。絹江は1283万56020円勝っていた。

  • 高砂港
    兵庫県高砂市は播磨灘に面した街で、姫路と明石の中間に位置している。神戸・大阪が目と鼻の先。高砂港内には貨物船が目立つが、漁船の数も多い。
    →マーシー・キリング号の寄港地11。クロードがウィスキー飲み、リナも薄い水割りで、つきあっていた。暗くなってから船に戻ってきたイブカが、「焼きあなご、喰うか〜」と包みを差し出した。

戻る